平成18〜20年

経営効率化目標に対する達成状況(平成18〜20年)

 沖縄ガスでは、平成15年4月に経営効率化目標を設定して公表し、平成15年から平成17年の3年間、その達成に向けて鋭意取り組んでまいりました。その結果、所期の目標をほぼ達成することができました。
そして、この3年間の実績を詳細に評価・検討し、平成18年4月に新たな3年間(平成18年〜平成20年)の経営効率化目標を設定・公表し、その達成に向けて鋭意努力を重ねてまいりました。
以下は、経営効率化目標の実績となっております。今後とも「お客さまが選び続ける企業」を目指して、更なる効率化へ向けて最大限の努力を傾注してまいります。

1.設備投資の効率化

経営効率化目標 達成状況(実績)
設備投資削減のため、耐食性、耐震性に優れ、より経済的なPE管(ポリエチレン管)の使用と浅層埋設を継続して進めます。 (1)PE管の利用状況の推移


(2)本支管累計延長数に対するPE管比率の推移


(3) PE管への移行と浅層埋設の採用により、平成20年の工事費用を約15%削減いたしました。(1〜12月)

(3)-1
PE管で浅層埋設施工実績は以下のとおりです。


(3)-2
上記のPE管施工を鋳鉄・鋼管で実施した場合の概算費用は以下のとおりです。


(3)-3
PE管施工による設備投資削減効果

2.保安の確保・お客さまサービスの向上

経営効率化目標 達成状況(実績)

(1)お客さま敷地内の経年埋設白ガス管の取替えを積極的に行ないます。



※公共性の高い建物、業務用建物、集合住宅については、平成27年(2015年)までに取替えを完了するよう努力します。その他の建物については平成30年(2018年)の完了に向けて努力します。

(2)お客さま密着型の営業の仕組みをつくり、お客さまとのコミュニケ−ションを強化し、営業活動に反映させお客さまサ−ビス向上に努めます。

(2)-1
ガス器具修理、配管の増変更工事、サービスコール対応等をエリア担当者が行い、地域密着型のサービス及び保安サービスの充実を図りました。

(2)-2
一戸建てのお客さま宅を訪問して、ガスコンロの無料点検及びガス器具のメンテナンスを行いながら御用聞きを行うお客さまサービスを展開しました。

(2)-3
社員、サービスショップ、内管業者、関係会社の従業員に対して、ガス器具メーカー及び保安機器メーカーによる講習会を開催して、サービスマンの技術力及びサービスの質の向上を図りました。

(2)-4
社員及びサービスショップの従業員に「ガス設備点検員資格」を取得させ、ガス開栓時における保安点検の充実並びに特定不具合ガス器具の発見に努めました。

(2)-5
『全国安全週間』に社員保安教育の一環として、本支管及び内管の緊急時における対応、また、会社内における屋外・屋内消火訓練、応急救護実技訓練を行い、災害・緊急時における初動活動についてレベルアップを図りました。

(2)-6
『安心ガスライフ21運動』の一環として、お客さまへ安全喚起チラシの配布並びに集合住宅へのポスター掲示を行ない、安全型ガス設備機器の普及を促進し、ガス器具の安全使用についてのお知らせを実施しました。

(2)-7
また、集合住宅(県営住宅等3ヶ所)にお住まいのお客さまに、ガス器具の使用方法の説明、ガス種、換気、お手入れ方法、安全機能付きガス器具の紹介、マイコンガスメーターの説明、ガス漏れ警報器の設置依頼、ガス臭気時の対応方法等について、安全教育を実施しました。

(2)-8
社員によるガス配管(灯外内管)の腐食状況調査を実施して、ガス漏れ未然防止並びに予防保全対策による保安の確保を図りました。

(2)-9
最新のガラストップコンロで調理した料理をとおして、ガス器具の高い安全性、便利性並びに料理の楽しさを体感して頂くため、県内有名料理教室を利用して『固定料理教室』を定期的に開催しました。

(2)-10
那覇市内を中心に公共施設や小規模料理教室にて『移動料理教室』を開催し、接点営業強化に努めました。また出張料理教室を開催し、最新型ガラストップコンロを用いた料理実演を通して、そのすばらしさをアピールしました。

(2)-11
沖縄ガスの取り扱い商品並びに高い環境性をアピールするため、リビング営業パンフレットを作成し新規需要開発に努めました。

(3)お客さまの問い合わせに対して、迅速かつ効率的に対応できるような業務処理システムを構築し、お客さまサービス向上に努めます。

(3)-1
非安全型ガス器具をお持ちのお客さまに対して自社オリジナルチラシを配布し、安全・便利機能搭載のガス器具への取替を推進しました。

(3)-2
「受付管理、料金調定、お客さま管理、債権管理、異動管理等の各管理システム」の構築を図り、お客さまからの問合わせ、クレーム、開閉栓手配、ガス器具の故障手配、ガス漏れ通報における迅速な対応等について、よりよいワンストップサービス体制の構築に努めました。

(3)-3
平成20年より現場進捗管理表を整備し、竣工まぎわの分譲マンション、賃貸住宅への問い合わせに対し、管理表による情報の共有化を図り迅速に回答できる仕組みを構築しました。

3.ガス利用の拡大

経営効率化目標 達成状況(実績)
設備の効率向上を図るために、今後とも家庭用をはじめ空調用、商業用のお客さまを積極的に開拓し、ガス販売量を拡大致します。
※目標は当年の「業績目標」で算定。 ガス種:13A

4.要員の効果的活用と生産性の向上

経営効率化目標 達成状況(実績)

(1)平成17年4月から約1年間かけて行われた熱量変更作業終了に伴い、今後は熱量変更作業要員、既存部署の要員を営業部門中心に再配置する等、効果的に活用して労働生産性向上に努めます。

(1)-1
熱量変更終了後の平成18年4月と7月の人事異動で営業部を中心に配置しました。


上表のように営業部門中心に人員をシフトし営業力を強化しました。

(1)-2

※目標は当年の「業績目標」で算定。 ガス種:13A

(1)-3

※目標は当年の「業績目標」で算定。

(2)TQM(総合的品質経営)活動や改善活動等で培ったノウハウを有効に活用し、業務全般の見直し等を更に推進して業務の効率化を図ります。

5.環境保護の取組

経営効率化目標 達成状況(実績)
平成26年度中を目途に、ガスの原料を現在のLPG(プロパン)からLNG(液化天然ガス)に変えるように取り組みます。それにより、同量のエネルギ−消費に対してCO2排出量を約12%低減し、事業活動における環境負荷軽減に努めます。 (1)
平成24年度内に稼動開始予定となっている地元電力会社の燃料用としてLNG貯槽が建設されることになり、LNGの一部を原料として提供してもらえるよう、交渉を進めています。LNGの受入れ開始時期は平成26年度以降になる見通しです。

(2)
工場における省エネの取組みの詳細については、「省エネの取組み・燃料の切り替え(CO2削減事例や環境性能)」に掲載してます。

このページのTOPへ